金親競馬場(千葉県)
1941(昭16)年〜1946(昭21)年

戦時中ではあるが、人々のささやかな娯楽として
県内では
柏競馬(葛飾郡柏町)市川競馬(葛飾郡行徳町)に続き
町原競馬(君津郡馬来田)、そして

1941(昭16)年:
地元の有力者が出資した金親競馬場でも競馬が開催された
私営のもので、設備としても草競馬程度の簡易な施設であり
それゆえ、この頃の競馬は「
やみ競馬」とも呼ばれたが
当然ながら県の取締規制に基づいて運営されたものである


馬の強弱・馳走の遅速などを競う「競馬会」として
近隣の村人たちが集まり、賑わったという


終戦後、洋式自粛の自縛が解けてこの草競馬が普及するようになると
は地方競馬法を定めて、これらの草競馬を統制する動きとなり

1946(昭21)年:設備的に適合しない
金親競馬場柏競馬場に統合というかたちで廃止に至る




千葉県千葉市若葉区金親町